top of page

ログハウス建設にあたり、ログハウスの構造計算が必要とされる内容を、下記に簡単に羅列しました。

該当する場合は、確認申請時に構造計算書(許容応力度計算)が必要とされます。

・ 2階建ての場合。ー(小屋裏利用の2階建ては除く)ー

・ 耐力壁(ログ壁)線間隔が、6.0mを超える場合。

・ 耐力壁(ログ壁)線で囲まれた面積が、60.0㎡を超える場合。

・ 高さが、8.5mを超える場合。

・ ドーマー規模が、屋根の1/2を超える場合。

・ 延べ面積が、300㎡を超える場合。

・ ログ材の断面積が、10.5㎝2以下の場合。

​上記の中で、一つでも該当すればログハウスの構造計算が求められます、他にも諸々、指摘される可能性があります。

― ログハウスの設計・構造に関して何でもご相談ください。―

​他在来軸組、ツ-バイフォ-工法の計算、省エネ、確認申請

121.JPG

​ご相談は、無料にて応じております。お気軽にメールしてください。
​​どんなお問い合わせにも、対応させていただきます。

奈良貴司二級建築士事務所 管理建築士 奈良貴司
住所:115-0052 東京都北区赤羽北3-22-6
​携帯電話:090-9959-3368
連絡先:メールアドレス logsouken@gmail.com

bottom of page